あんパン

こしあん派

GitLabをOmnibusからmanual installに移行する

サーバまるごと移行する話です。 社のサーバでGitLabを運用しているのですが、GitLabとGitLab CI以外にもSlackのロガーやwiki等のサービスが走りまくっており常にスワップが発生する状態でした。加えてGitLab CIの機能の少なさ、障害が発生した時にGitLab Om…

VimとSyntasticでECMAScript 6の構文チェックをする

Syntasticを使うと良い感じに構文チェックをしてくれる。JavaScriptの構文をチェックするのにいままでjshint使ってたんだけど、いろいろ調べてたらeslintの方が良いのではないかという気持ちになってきたので乗り換えた。(jshintでもES6対応それなりにされて…

iOSとAndroidのブラウザにおけるタッチイベントの発火タイミング

事前説明 iOS 8.4 Android 4.4.4 TL;DR iOSは妥当な動きをする Androidはタップ操作のときtouchendの後に何故かselectionchangeが発火する Android標準ブラウザには不具合があって、touchmoveが走るとtouchendが発火しない 修正方法: http://qiita.com/ooyab…

父親のブログをWordPressからはてなブログに移行した

staff.hatenablog.com ↑いいの出たので画像を移行したくてこのページをご覧になった方はこの機能をご利用ください!!!! 結構前から父親のブログをWordPressでやっていて、最近ずっとメンテがだるいと思っていた。 staff.hatenablog.com この前はてなブログがW…

はてなフォトライフにAtomAPIから画像をアップロードする

はてなフォトライフははてなの画像アップローダ。はてなブログの画像もフォトライフに溜まっていく。先日無料版ユーザの月間アップロード制限がいい感じに緩くなって最高。 staff.hatenablog.com フォトライフにはAPIがあって、画像を投げつけることができる…

pecoでいい感じにgit addするやつ作った

git addするときに階層深いといろいろだるい。peco使うとインタラクティブにaddできる。 gist19c360bf83a2b66a39a0 このシェルスクリプトを実行権限つけて適当なところにgit-paddみたいな名前で放り込むとgit paddで使えるようになる。もちろんpecoがインス…

夜フクロウからpic.twitter.comとかGyazoに写真をアップロードするやつ作った

今日のGyaPC::Asia Tokyo 2015のLTネタです。 YoruFukurouからpic.twitter.comに投稿したりとか、Gyazoに投稿したりとかが現状ではできないのでプロキシを作って、いい感じにアップロードしようみたいな勢いです。 YoruFukurouには画像投稿先をカスタムする…

GyaPC::Asia Tokyo 2015に参加します

明日の晩に行われるGyaPC::Asia Tokyo 2015に参加します。 nota.connpass.com GyaPCは全世界で使われているGyazoというスクリーンショットアップローダサービスのカンファレンスで、中でもGyaPC::Asia Tokyoは世界最大級の規模という噂です。僕はまだ行った…

SOCKS使って電通大の学内コンテンツを参照する

いままでssh hostname -Xみたいな感じで学内の端末につないでX転送してたんだけど、SOCKS使うとこれが要らなくなる。ということを教えていただいた。 @masawada X転送よりは-DオプションでSOCKSプロキシにして手元のブラウザを使うほうがスマートかも— ろ。…

Rails 4.2からのActiveJobでSidekiqをバックエンドにバックグラウンド実行する

Sidekiqとかdelayed_jobとかResqueとかいろいろあって、いままではそれぞれ書き方が違ったけどRails 4.2からできたActiveJobを使うと全て共通の書き方になりアダプタを変更するだけでバックエンドを変更できる。 だいたいここ通りにやれば動く。 tnakamura.h…

VPSとかに一発でWordPress建てられるやつ作った

github.com Debian/Ubuntu専用。Ubuntuでは試していない。specもない。 Itamaeで一気にnginxとphp5-fpmとMySQLとWordPressをインストールする。conf類をがっつり置き換えるのでクリーンな環境で実行すると良い。 nodes/node.jsonを望みの感じに書き換えて(パ…

Android(Chrome)とiOS(Safari)でe.touchesの挙動が違う

touchstart等のtouchイベントの引数eにe.touchesが含まれていて、その中にタッチしている指の情報が順次入る。 指Aを押下 指Bを押下 指Aを離す 指Aを押下 以上の操作をするとiOSでは [指A] [指A, 指B] [指B] [指B, 指A] と情報が入るのに対してAndroidは [指…

ブラウザ上でJavaScript実行するやつ作った

ブラウザ上でJavaScript実行するやつ雑に作った。お前は何を言ってるんだって感じだと思うけど、Developer Toolsの複数行版みたいな感じを想像してもらえば分かるかと。 Developer Toolsで複数行書けるけどミスって履歴のコードに置き換わったりタブが使えな…

BGM for Firefox OS作った

ひとでくんさんが作ったbgm.rbが便利なのでFirefox OSアプリ化して便利になった。 hitode909.hatenablog.com 昨日 Firefox OS大喜利ハッカソン #2 : ATND があって5時間くらいの制約で作った。 前に作ろうとしたときにaudio/mp4再生できないみたいな問題にぶ…

Apple Watchはもう古い

AppleWatchは古い— Masayoshi Wada (@masawada) 2015年4月10日 4/10からApple Watchの予約が始まったが、もちろんぼくは予約していない。シュッと買うには高い。Apple Watchは古くて時代はPebble。4/10にPebbleが届いた。 AppleWatch試着しています pic.twit…

JavaScriptの~で数値を丸める

あまり知られていないような気がするがJavaScriptには~という単項演算子がある*1。 仕様書によれば Let expr be the result of evaluating UnaryExpression. Let oldValue be ToInt32(GetValue(expr)). Return the result of applying bitwise complement to…

大量のダミーファイルを一気に生成する

大量のダミーファイル欲しいときある 以下で1KBのダミーファイルを1000件つくれる for i in {1..1000}; do dd if=/dev/zero of=temp_${i} bs=1k count=1 ; done 以下で1バイトのダミーファイルを3000件つくれる for i in {1..3000}; do dd if=/dev/zero of=t…

web-consoleのauto focusがウザい

昨日、web-console v2.1.0が出て問題は解消されました。 以下の解決方法は使わないようにしてください。 Rails開発する上でweb-consoleがめっちゃ便利だけど、auto focusされるのだけがいただけない。 みんな同じこと思ってて、すでに修正がmergeされてた。 …

Railsでサブドメイン

Railsでリソースごとにサブドメインを分ける運用 - Qiita ここらへん参考にして既存のアプリケーションでユーザごとにサブドメイン渡せるみたいなの簡単にできる。 問題があって、 Rails.application.config.session_store :cookie_store, key: '_app_sessio…

チョコの数を数えるJavaScriptを書いた

こんにちはこんにちは。バレンタインデーですがチョコをもらえない男子諸君のためにチョコの数を数えるコードを書きました。バレンタインという文字列が揃うとチョコをもらうことができます。 手元の端末で実行したところだいたい6000個ほど貰えることが多い…

テキストファイルの特定行を抜き出すシェルスクリプト作った

gist5582a824e6eeaa7ecd1d PATHが通ってるところに突っ込んで $ lsplit [ファイルパス] [開始行] [終了行] でそのファイルの特定行を抜き出したやつがカレントディレクトリに保存される。 ワンライナーっぽい。

RubyGemsをいい感じに隔離してインストールするやつ作った

$ gem install earthquake とかするとグワッとgemsがインストールされて最悪な気分になる。けど、earthquakeみたいにどのディレクトリにいても実行したいものとかあると思う。 良いソリューションあるのかもしれないけどよくわからないしどう調べていいもの…

zsh+pecoでディレクトリをいい感じに移動とかするやつ作った

ぼくはpecoが大好きです。以前作ったgit-findコマンドとか便利で、ディレクトリも同じように移動できないか、名前で検索して開くことができないか、などと考えていい感じのスクリプトを書きました。.zshrcに書いて読み込んであげると使えると思います。 gist…

JavaScriptでTwitterに画像を投稿する

Firefox OSのTwitter APIライブラリを作っているという話は前述の通り。 Violet.jsをアップデートしている - あんパン すっかり忘れていたけれど、es6-promiseとか使うとWindowsのVisual Studio(JavaScript)を使った開発でもこのviolet.jsを使うことができる…

Violet.jsをアップデートしている

FirefoxOS向けTwitterAPIライブラリを作った - あんパン 一年前に作ったFirefox OSでTwitter APIを叩くライブラリ、全くメンテをしていなかったのだけど先日のFirefox OSハンズオンで使ってくださっているかたがいらっしゃるとのことで、一念発起して大改造…

0x66.netをループバックアドレスに向けた

あけましておめでとうございます。新年初のまともなエントリです。 Web開発をしているとよくlocalhostにアクセスすると思います。テスト用に/etc/hostsを書き換えて適当なドメインをループバックアドレスに向けるということも時々やると思います。 そんなと…

はてなブログおみくじ2014

はてなブログおみくじ2014

UQ mobileがすごい

UQ mobileすごい。 UQ mobileはau LTEのMVNOで、2GB/月を980円で使うことができる。もちろんベストエフォートで150Mbps出る。基本的にはauのSIMロックかかってる端末に刺さる。少し設定は必要だけどFx0にも刺さる。いまはFx0に刺していてとても快適。Micro S…

電通大オープンキャンパス アンケートを支える技術

これはUEC Advent Calendar 25日目の記事です。執筆時点で昨日の記事があがっておらず完走していないので年内に完走できたら良いなぁという感想です。完走だけに。 今日はUEC Advent Calendar最終日ということで、記事を執筆してくださったみなさまありがと…

Twitterと認可

これは Twitter Advent Calendar 24日目の記事です。昨日はharetaさんの「whywaitaの金でピザの件」でした。 昨日の記事にて、僕のブログとしてここ*1を指定されてしまったため、技術的なことを話さなければいけなくなった。ので、Twitterと認可について話す…