あんパン

こしあん派

2023-01-01から1年間の記事一覧

WU4/H1を購入してArch Linuxをインストールする

2年前に組み立てたThinkPad X270の筐体が割れ始めたので代替PCを探していた。軽量なのがいいと思っていたところ、id:uzullaさんの記事でFCCL(元富士通)の端末がいいというのを見かけて、量販店で触り比べながらWU4/H1という型番のラップトップを購入した。 u…

jqで複数ファイルに分割されたJSONの配列の要素数を合計する

jq -s 'add | length' ./*.json でいける。 $ cat a.json [1, 2, 3, 4] $ cat b.json [5, 6, 7, 8, 9] $ jq -s 'add | length' ./*.json 9 -s は --slurp の略らしい。 -s, --slurp read all inputs into an array 以下のように挙動を追うとよく分かる。 $ j…

初めて触る言語で爆速に物をつくりはじめるまでにやったこと

とある事情により産業用のプロトコルを喋るコードを書く必要があり、そのライブラリがPython向けにしか提供されていないというケースに出くわした。普段はPerlとTypeScriptのみで生きていて、ときどきGoを触ったりRubyを触ったりシェルスクリプトを触ったり……

わくわくMastodon更新日記

手順通りにやったらなんとかなったのでわくわく要素は無。 個人のSlackのmastodonチャンネルに4.1.1の情報が流れてきたので更新した。4.1.0が出てから運用を開始したので初のアップデート。手順はリリースノートの通り。 github.com どうせ自分しか使ってい…

SSHでログインされたらSlackに通知する

割とn番煎じっぽい小ネタ。このブログは自分用メモみたいなところがあるのでそういうものです。 SSHでログインされたらSlackに通知したい。誰かが入ってきたら分かるようにしたい。コンテナ化された現代の開発ではSSHログインされるサーバがまずなかったりす…

CDKでISUCONの練習環境を立ち上げる

最近、ISUCON*1の練習でもしようかな〜と思いAWSに環境を立ち上げることにした。これまでは有志で作られていたTerraformの定義をありがたく利用させてもらっていたのだが、AWSだしCDKで立ち上げられると便利だよな〜という思いがあり定義を書いた。 ここ2年…

MastodonのおひとりさまインスタンスをAmazon Lightsailに立てる

最近はあんまりTwitterを見ておらずMastodonにいる。もともと某サーバにいたけれど水が合わないと感じていて、せっかくならおひとりさまインスタンスを持っておくといいだろうなと思い、建立することにした。 立てる前にMasto.hostやHostdonなどのマネージド…

Twitter APIの思い出

いいネタで面白かった。そういえばなんだかんだTwitter APIとの思い出があるなと思ったので自分も書く。 出会ったころの話 今のTwitterはOAuthでreadやwriteの権限をとってくるが、昔はもっと牧歌的でBASIC認証を利用してAPIにアクセスできた。当時書いたコ…

お名前.comで管理しているドメインをGandiに移管する

おもしろドメインを取得するのが趣味で、現在22のドメインを保持している。これでもいくつかは削ったのだけれど、思い入れのあるものはどうしても手元に残したいし使い続けたい。レジストラもいろいろあり お名前.com ゴンベエドメイン(インターリンク) Goog…

はてなブログで記事を書く際にやっていること11連発

はてなブログで記事を書く際にやっていること、主にツールの使い方について。 初手で下書き保存する こまめに保存する こまめにプレビュー確認する 見出しはh3からh5を使う 過去に似た話題で書いているなら過去記事を貼り付ける スマートフォンで撮った写真…

Kensington SlimBlade Proの全てのボタンをbt2usbhid&Linuxデスクトップ環境下で利用する

bt2usbhidとはこれのこと。 github.com 端的に書くと、Bluetooth接続のキーボードやマウスをRaspberry Pi経由でPCに有線接続できるようにするソフトウェア。USB切替器を挟むことで複数PC間でBluetooth接続のキーボードやマウスを共有するのに役立つ。このブ…

GitHub ActionsでstをビルドしてArch Linuxにインストールする

Linuxデスクトップを利用しはじめてからこれまでターミナルエミュレータとしてurxvtを利用してきた。のだが、どうもサロゲートペアに対応していない?ようで絵文字を表示できないのがやや気になるポイントであった。 普段から絵文字を入力することはないので…

3Dプリンタを購入した

ここ2年くらいずっと買おうと思って後回しになっていた3Dプリンタを購入した。全く知識のない状態から使い始めたのでそのあたりの話を書いておく。 3Dプリンタの選択 購入したのはAdventurer3。誰に聞いても入門にはこれがいいと教えてもらえる。理由はよく…

個人的なタスク・目標の管理方法

前の記事で軽く触れた通り、Todoistでタスクを管理している。そのあたりの話。 masawada.hatenablog.jp 割と忘れっぽい性質なのと、いろんなイベントを同時並行でやることが結構あって、破綻しないようにTodoistを使ってタスクを管理している。加えて無為に…