はじめに
タイトルは釣りです。
なんかよくわからないままプログラミング教育を叩くのやめてほしいなぁって思ってこの記事を書きました。なんとなくTwitterみてたらおなじみLife is Techが半ば叩かれてるような状態だったのにツッコミをいれたい感じです。ザッと書いたのでなんか矛盾あるとか誤字脱字とかあったら教えてください。
なお、僕自身はきょーくりっ*1というグループでプログラミングのワークショップとかをしています。主なモチベーションとしてはid:Pasta-K先生の記事とほぼ同じだと思います。
以下は念のため所属団体を代表するものではなく一個人の見解として記述することにします。
お前らはプログラミング教育を誤解している
前述の通りLife is Techが叩かれていたわけですが、その理由として挙げられていた以下2点の話をします。
- わざわざ金払っていくものじゃない
- そもそも金払ってまでやる気のある人は自分でやってる
わざわざ金払っていくものじゃない
ちょっと何を勘違いしているのかわからないのですが、Life is Techは営利企業です。利益をあげなければいけないし、そもそも活動にはお金がかかりますからこれは致し方ないところです。もちろん、本来教育の機会というのは誰にも平等にあるべきですが。
きょーくりっではワークショップ参加の方からお金をとっているとかはないはずで、これは他団体に共催いただくなどしてPCをお借りして実現しています。スタッフの交通費とかも当然自腹になります*2。少々下世話ですがなにかするのには必然的にお金がかかりますし、こういう団体のジレンマでもあると思います。
まぁ確かにLife is Techはちょっと高い感じあります。
そもそも金払ってまでやる気のある人は自分でやってる
どうもプログラマの人たちってプログラマの人たちしか見えてない気があるように感じます。特によくコードが書ける人ほど視野が狭くてその傾向が顕著です。素人が俺の世界に入ってくるんじゃねぇみたいな感じですね。
普段プログラマとして活動してプロダクトを生成している方々は気付いていないと思いますが、プログラミングをするという行為はモノを生産するためだけにあるわけじゃないです。先日魔方陣を高校生がスパコンで解くとかそれをCore i7のPCでやってみるとかって記事がありましたが、ああいうのも当然プログラムを書いているわけです。
なんらかの研究をする上で計算したりシミュレーションしたりするのにもプログラムを書く必要は生まれてくるわけで、つまり学術的な方面に進むのであればある程度プログラミングする上での文化とか考え方について理解をしておく必要があります。
最近大学の友人に講義のC言語を教えることが多いのですが、プログラミングに苦手意識を持っている人の多くはだいたいインデントが揃っていないか処理が全てmain関数に突っ込んであります。何回注意しても直らないことが多いです。別に彼らのことをバカにしているわけではなくて、人間年をとると知らない文化に順応するのに時間はかかるししょうがないかなって感じています。
この力をもっと低い年齢から養うのが本当にやるべきプログラミング教育だと思っていて、その目的に合うのであればScratchのようなビジュアルプログラミング環境を使ったって良いし、Life is Techのようなところに行って学ぶのも良いです。学ぶモチベーションがどこにあろうと、その過程で前述のような力がつくのであればそれは十分に価値のあることではないでしょうか。
ここらへんが分かっていないのが「そもそも金払ってまでやる気のある人は自分でやってる」という意見に表れているのだと思っています。
で
やたらプログラミング教育叩きたかったり上のようなのが理解できなくてそういう方向に一直線に走っちゃう人多いのですが視野狭すぎるのでもっと広くみましょう。Twitterとかにいるとみんな同じ考え方持ってるみたいに感じたりしますがそんなことはなくて、こういうの本当に理解できない人の方が確実に多いです。理系の人でも多いです。僕なんかより数学も物理もできるのにプログラミングができない人は確実にいます。
国民総プログラマ時代みたいなこと言っているおっさんもいた気がします。さすがにあれは言い過ぎですが、ツールとしてのプログラミングは数学と同様にやはり強力であり可能ならば使える人が増えるといいなと思っています。
よいこのプログラマのみなさんはくれぐれもそういう方々のやる気をそぐようなことをしないように。あなたはF1レーサーであり、彼らは伊豆へドライブに行く人たちなのです。*3
結論
つまるところ、僕の主張は以下の通りです。
プログラミング教育と云われる分野、まだ本当に未開拓でプログラミング界隈ではそれなりに有名な人も迷走したこと言っちゃうことあるしむやみやたらと可能性を叩くべきではない。何が良いルートなのかまだほぼ誰もわかってないんじゃないかって思ってる。
— Masayoshi Wada (@masawada) 2014年3月22日
各位、仲良く (これがいいたかった)