これはなに
4/14に行われたDentoo.LT #3とかで使った技術・機材等のメモ。音声がクソだった件に関してもここで解説しておきます。
使ったもの
機材
- ThinkPad E420
- Logicool® HD Pro Webcam C920
- SONY ECM-PCV80U
YAMAHA RTX810
プロジェクタ(型番わからん)
- ワイヤレスマイクセット(型番わからん)
Webサービス
- ATND
- Ustream
- Google Drive
アプリケーション
- Adobe Flash Media Live Encoder
解説
機材類
ThinkPadにC920(カメラ)とPCV80U(マイク)を接続。カメラは三脚にたてて、マイクはワイヤレスマイクセットの近くに置いて環境音ごと集音。
大学から機材が借りられないため、貸出できるプロジェクタとワイヤレスマイクセット以外は全て私物です。ということで、教室に備え付けのプロジェクタと赤外マイクは使用しなかったのはそのあたりが原因です。
音声に関してクソみたいな状態になっていたのはマイクセットからのライン出力を受けられる端末がなく、指向性のマイクを一本だけワイヤレスマイクセットの近くに置いたため。これに関してはどうしようもなかったです。次回、USBで出力できるミキサーとかを用意してマイクセットから引っ張ってこれると幸せになれるかと思いました。音まわり詳しくないので誰か教えてください、、、
配信周り
AdobeのFMLEからrtmpでUstreamに出力しました。UEC Live!の卒業式/入学式配信で用いたのと同じような構成です。InputとOutputの画素数を同じにするとCPUに負荷がかからないためカメラから720pでとって720pで出力しようと考えていたところ、なぜかアプリケーションが落ちるという現象が続いたため(いまだ原因不明)1080pでとって1080pで出力することにしました。1080p->720pは試したところCPU稼働率がコンスタントに99%とかを示したのであきらめました。1080p->1080pでは50%前後を持続していました。
ネットワーク周り
今回のネットワークは前回までの2回とは違い、学内のLANをつかわせていただきました。少々(合法的に)ごにょごにょして自宅へL2TP/IPsecのVPNを通し、そこから配信をしていました。安定性はかなり向上したかと思います。次回以降もこの方式でいこうと考えています。帯域としては800kbps程度だったため、おそらくネットワークに著しい負荷をかけるということもなかったかと思います。まぁ、日曜でネットワークを使っている人も少ないでしょうし。
Webサービス
ATND
言わずとしれたイベント告知サイトです。参加登録とかの管理ができます。Markdown使えるようにしてください。
Ustream
言わずとしれた動画配信サイトです。説明はいらないでしょう。CMうざったいのでやめてください。昔はよかった。(訳:ソフトバンクに買収されてから質が落ちた)
Google Drive
今回からアンケート集計に用いました。シンプルでいいですね。
世界最大級のSNS。ふぁぼを飛ばしあうスポーツが連日開催されている。電通大にはプロのプレーヤが多い。ハッシュタグ#dentooltはDentoo.LT#3開始13分で日本のトレンド入りを果たした。
まとめ
機材周りみていただけるとわかるようにマイクセットとプロジェクタ以外は全て私物です。つまり、貧困にあえいでる@masawadaにとって、次回までに音声周りの機材をそろえるのは困難でしょう。
ということで、寄付をお願いします(半分くらい冗談です)。
会場にきてくださった皆さん、Ustreamで見ていただいたみなさん、ありがとうございました。Dentoo.LT #4は7月中旬を予定しております。